STE-ADはメッシュデスクの最初のプロトタイプを製作した!これは成功であると同時に、改善点や改良点を発見するための学習経験でもあった。次のステップは、メッシュデスク2.0を作り、オンラインで購入できるようにすることです。
デスクはこちらメッシュデスク|STE-AD
メッシュデスク2.0に含まれるいくつかの改良点は以下の通り:
埋め込み式ケーブル・トランク
私たちは、机を作った後でケーブル配線を追加することは管理しやすいが、机の背面にケーブル・トランクのルートを組み込んだ方がはるかに適していることを発見した。
ハードウェアの改善
バージョン1.0では、マグネットラッチ、引き出しパネルのピアノヒンジ、そしてもちろんリモコン操作のアクチュエーターなど、多くのハードウェアへの配慮がなされている。
バージョン2.0では、スクリーンと収納パネルの降下を制御するガスストラットクローザーを追加し、バタつきを回避する予定です。また、スクリーンパネルをスマートホーム機器に接続できるようにすることも検討しています。
フリップトップ・デスク/製図ボード
メッシュデスクのダブルデスク機能は計画通りに機能し、1日の仕事で散らかったものを隠すのに非常に便利だ。
このデスクを数週間使ってみて、デスク天板をヒンジで上向きにし、下にある閉じた引き出しにアクセスできるようにするのがいいと思った。デスクトップは2~3分割して、デスク全体が一度に上向きにならないようにする必要がある。これは、斜めに取り付けられる製図用ボード面になるだろう。
3Dプリント・モジュール
デスク右上の開口部に差し込む、カスタマイズ可能なインサートです。デスクの使用状況に合わせて入れ替えることができます。例えば、事務用品をすべて収納するインサート、アートや趣味の用品を収納するインサート、通話用のデバイスを収納するインサートなど。
バージョン2.0がリリースされましたら、また更新いたします!