9月 15, 2023 Sean

サンプルノート – 家のスケッチ:外観

前回の記事では、建築デザインプロセスにおけるインテリアスケッチの重要性について説明しました。 今日は、外観の詳細スケッチを見てみましょう。

外観詳細スケッチは、建物の外観デザインの可能性を探るために使用されます。 建物と周囲の環境との関係、使用する素材や仕上げ、建物のディテールなどを示すために使用します。

“スケッチは学ぶためにするのであって、すでに知っていることを見せるためにするのではない”

以下のスケッチは、以下のような様々な外観のディテールを示している。

外壁と構造スラブの端との関係:これらのスケッチは、外壁と構造スラブの端とのつながりを示している。 壁が適切に支持され、水が浸入しないよう、このディテールには慎重な配慮が必要である。 控えめなフラッシングは、接合部からの水の浸入を克服する鍵であり、フラッシングは、適切に密閉され、敷居板の下に設置されれば、シロアリ保護のためにも使用できる。

 

住宅建築デザインスケッチノート - 木製スラットクラッディング付きボード&バテン外壁

外壁のスケッチ-パネルエッジに沿ったクラッディング

住宅設計スケッチ - スラブエッジ外壁

エクステリア・スケッチ – ボードエッジを越えてトリムボードを配置する

住宅建築デザインノート スケッチ - フローティングスラブ用フーチング ディテール

浮きスラブのフーチング上にスラブ端と一直線に並んだコンクリート壁

バルコニー屋外用レイズド・ティンバー・フロア:このスケッチは、バルコニー用レイズド・ティンバー・フロアのデザインを示しています。 この床は、亜鉛メッキ鋼板のRHSプロファイルを、独自の調整可能なサポートで支えています。 床とそれを使う人の重量を支えるために、梁が適切なサイズと間隔であることを確認することが重要でした。 サポートは、排水ポイントに向かって傾斜する保護層の上に立っている。 保護層の唯一の目的は、その下の防水膜をパンクから守ることである。

家の建築デザインノートのスケッチ - 折り紙ハウスファサードレイズドフロアウッドデッキ

木製デッキ

通気庇の研究:このスケッチは通気庇の研究である。 庇のデザインによって屋根の中を空気が流れるようになり、湿気の蓄積や結露を防ぐことができます。 私たちは、屋根の真の構造を反映する最初のオプションを選んだ。 2つ目のオプションの目的は、この家が位置する地域では積雪量が多いため、追加のサポートを提供することである。

住宅設計スケッチノート - 通気屋根の妻側サポート

通気性軒下サポートの研究

自立式木製スラットの構造的固定の3Dディテール:このスケッチは、自立式木製スラットの構造的固定の3Dディテールを示している。 スラットは貫通ボルトで床に固定され、公差を確保するためにブラケット穴の溝を確実にすることが重要ですが、経年変化による上部の狂いも考慮する必要があります。

住宅建築デザインノート スケッチ - 木製エレメント スチールアングル3Dスケッチ

自立式木製スラット固定構造の3Dディテール

家の建築デザインのためのスケッチ - CNCフライス加工用折り紙ハウスウッドカーブプロファイルスケッチ

木材プロファイルのCNCフライス加工

必要な排煙窓を隠すための提案されたディテール:このスケッチは、必要な排煙窓を隠すための提案されたディテールを示している。 窓は連続したスラットで覆われ、窓からの視界を遮りながら煙を逃がすことができる。

住宅建築デザインノートのスケッチ - レインカーテンの陰に隠れたスモークウィンドウのディテール

必要な排煙窓を隠すための提案内容

無垢の広葉樹で作られたカスタマイズされたエクステリア・ドア引き手のコンセプト・スケッチ:このスケッチは、無垢の広葉樹で作られたカスタマイズされたエクステリア・ドア引き手のコンセプト・スケッチです。 機能性と美観を両立させたデザインで、耐久性を確保するために一枚の広葉樹から作られています。

住宅建築デザインノートのスケッチ - 住宅コンセプトスケッチ

家のコンセプト・スケッチ

 

これらのスケッチは、私たちが描くエクステリア詳細スケッチのほんの一例です。 これらのスケッチは、デザインの可能性を探ったり、同僚やクライアントにデザインを伝えるために使います。 ほとんどの場合、図面やデジタルモデルを作成する前に、「コンセプトの証明」としてスケッチを行います。 これにより、デザインの潜在的な問題を特定し、私たちが正しい道を歩んでいることを確認することができます。

スケッチは建築デザインのプロセスにおいて不可欠なものだと私たちは考えています。 スケッチをすることで、私たちは創造性を発揮し、既成概念にとらわれない発想をすることができます。 また、スケッチは私たちのアイデアを効果的に伝え、私たちの設計が綿密に練られ、実行されることを保証します。

外観の詳細なスケッチをお楽しみいただければ幸いです。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

 

 

, , , , , , , , , ,

Sean

Sean is an Architect registered in New York State, USA, and a member of the American Institute of Architects since 2013. Born in West Palm Beach, Florida, he has lived and worked in Kentucky, New York City, and currently Hong Kong. He has previous experience at several international design architecture firms including Studio Libeskind and UNStudio. Sean has a wide range of experience working on high-profile commercial, residential and cultural projects throughout Asia, Europe, and the USA.